初心者でも安心!基本のコーディネートでオシャレを演出

コーディネートの基本の1つはカラーの組み合わせ
ファッションに興味があるけど組み合わせがよくわからないという人は、コーディネートの基本はカラーとシルエットにあることを知っておきます。ただしカラーといってもベースカラー、アソートカラー、アクセントカラーの3つがあるのでそれぞれ使い方を工夫します。ベースカラーは全体に占める割合の最も大きい基本色です。次に大きな配色がアソートカラーでベースカラーに統一感を与えます。アクセントカラーは全体に変化をつけるための色で、差し色という呼び方もあります。
ベースカラーとアソートカラーは同系色を選べば統一感をだすことができます。いつもと違ったコーディネートに挑戦したいときは、補色を選べばインパクトのある印象になります。アクセントカラーは全体に変化をつけるための色なので、広範囲に用いるとちぐはぐな印象になります。全体面積の1割くらいにとどめて他の2色とは対比になる色をチョイスします。
コーディネートの基本の2つめはシルエット
シルエットも基本の1つです。全部で4種類あるのでマスターすればオシャレに見えます。まずAラインは上から下に広がるシルエットです。トップスに少し丈の短いものをもってくれば可愛らしい雰囲気になります。Iラインはトップスとボトムス、いずれもボリュームの少ないシルエットです。上下共にジャストサイズにすれば、背が高くスラッとした印象になります
YラインはトップスにボリュームがありVラインともいわれます。無理なく体にフィットするボトムスを選べばトップスとの対比で下半身を細く見せられます。Xラインはトップス、ボトムス共にボリュームがありウエストを絞ったスタイルです。ウエストを細く見せることができるので女性らしいシルエットになります。
例えば化粧水、乳液、美容液など複数の働きを兼ね備えているものをオールインワンジェルといいます。忙しいときのお手入れアイテムとしても人気です。